推しの缶バッジをかしこく飾るディスプレイ収納3選

推しごと

推しグッズの定番缶バッジ、沼にハマればハマるほど無尽蔵に増えていきますよね。

保管にファイルやBOXを活用するのは定番ですが、飾るには工夫が必要です。

今回は推しの缶バッジをかしこく飾るディスプレイ収納を3種類ご紹介!

1つを飾るものから1ヶ所にたくさん飾れるものまでピックアップしました。

ぜひご覧ください。

シングル型缶バッジスタンド 5個セット(990円~※送料別)

最初に取りあげるのはシングル型缶バッジスタンド、1つの缶バッジを簡単にディスプレイできる商品です。

使い方はスタンドに缶バッジの安全ピンを通すだけ。

ピンの種類や缶バッジのサイズに注意する必要がありますが、構造がシンプルなので汎用性は抜群です。

サイズはS・M・Lで展開されています。

缶バッジのサイズをご確認のうえでご活用ください。

タワー型缶バッジスタンド 3~8個用(990円~)

次に紹介するのはタワー型缶バッジスタンド、わずかなスペースに複数の缶バッジを飾れます。

パネルにはめ込んだつめの上に缶バッジを置くだけの単純な構造。

サイズさえ合えば、ある程度融通が利きそうですね。

S・Mでサイズ展開されており、選ぶパネルの大きさによってディスプレイする缶バッジの個数に変化をつけられます。

アクスタやフィギュアの傍らにピッタリのサイズではないでしょうか。

缶バッジスタンド 3~12個用(990円~)

最後は缶バッジスタンド、ピックアップした商品の中では最大サイズです。

こちらはS・M・Lの3種類で展開。

構造はタワー型缶バッジスタンドと同じなので、飾るスペースや個数に合わせて選びましょう。

また、タワー型缶バッジスタンド缶バッジスタンドに関しては、マットとクリアが用意されています。

注文時にお好みでチョイスしてください。

サイズを選べるディスプレイ収納で推しスペースを充実させよう!

推しの缶バッジをかしこく飾るディスプレイ収納を3種類紹介しました。

ケースに収めるタイプよりスタイリッシュな反面、ホコリを被りやすいのは難点でしょうか。

しかしながら、推しのためなら小まめな掃除もできますよね。

推しスペースの充実のため、ぜひお役立てください。

当ブログでは推しごとがはかどるグッズを取り上げています。

更新の折にはまた遊びにきてください。

コメント